この記事の目次
ウエスティンホテル東京
1994年、恵比寿ガーデンプレイスのグランドオープンとともに開業した。ヨーロピアンクラシック調で統一され、標準タイプで42平方メートルの広さを有する。スイートルームを含む438室。16階から21階は、ウェスティン・エグゼクティブ・クラブ。8つのレストラン、ラウンジバーを併設。
17階にはエグゼクティブ クラブ ラウンジがあり、エグゼクティブ クラブ フロアの宿泊者へのチェックイン/チェックアウトサービス、ブレックファストサービス、ティーサービス、イブニングカクテル、秘書業務&ビジネスサポートなどを提供している。またホテル2階にある中国レストラン「龍天門」は、ミシュランガイド東京・横浜・鎌倉2011において、2年連続一つ星を獲得している。 ※wikiより引用
チェックイン
12月平日 火曜日から1泊2日 SPGアメックスのポイントで宿泊。ゴールドエリートでのアップグレードはありませんでした。12時→14時のレイトチェックアウトはされました。
クラブラウンジへの宿泊を希望していましたので、スタッフの方へアップグレード出来ないかを確認した所、追加料金7,000円+税で可能とのことで、お願いをしました。
- 宿泊で使用したポイントは40,000ポイント。
- エグゼクティブルームへのアップグレードは税込で8,701円。
エグゼクティブルーム
建物は古さを感じさせますが、ヨーロピアンクラシック調の為、気になりません。1Fのロビーは天井が高く、圧倒されます。部屋の広さはまずまずですが、部屋だけで見るとCPはイマイチかも(恵比寿駅からホテルまで遠い)
クラブラウンジ(14時30)
17Fにあります。クラブラウンジアクセス付の部屋に泊まると、ここでチェックインができます。私は、アップグレードした為、チェックインは1Fで行いました。
クラブラウンジを入って、左奥のクラブラウンジのソファーです。あまり落ち着かない席
右側にはフードが並びます。数は少なめ。真ん中はドリンクコーナーになります。奥行きはあります。
マフィン(プレーン)が素朴なたまご蒸しパン風味で美味しかったです。コーンスープも美味しくて人気でした。後は、微妙です。
ジュースはグアバジュースが美味しかったです。全体的に薄めなイメージ。
クラブラウンジ(17:30-19:30)
この時間帯ではお酒やおつまみが提供されます。17:30には人で賑わってました。
量や種類が少なく夕飯にはならないので、ガーデンプレイスに食べにいきました。味も…
イブニングカクテル
17:30-19:30までの間、クラブラウンジだけでなく、22FにあるBar コンパスローズ、1Fザ・バーにおいて限定メニューでのフリードリンクを楽しめます。これはとてもお得。
コンパスローズ(Bar)
個人的にはカウンター席に座りたかったのですが、テーブル席への案内になりました。限定メニューとは言え、ドリンク類は充実していた印象。19時過ぎにはピアノ演奏も始まりました。
朝食(ビクターズ)
朝食はクラブラウンジ、ザ・テラス、ビクターズの3つの中から選べます。
フランス料理のビクターズを選択。
名物ミニッツステーキ。焼き加減はミディアム。赤身肉です。程よい噛み応え。バルサミコソースとの相性が良かったです。
クラブラウンジ(朝食)
食べてはいないので味はわかりませんが、やはり全体的に微妙な感じです。
まとめ
私は、ポイント宿泊でしたが、平日では5万円強で泊まれますので、総合的に見て、とてもお得な印象です。スタッフやフードの質はリッツカールトン東京と比べると雲泥の差はありますが、リッツの半値以下で宿泊できることを考えるとぜひオススメしたいレベルです。次回はザ・テラスで朝食をとりたいと思います。
- ラウンジは6:00-22:00まで利用可能。
- お酒はバーでフリードリンク(17:30-19:30)
- ビクターズでの朝食5,000円×2が無料(通常利用料金)
今回はポイント宿泊の為、アップグレード費用の8,701円で宿泊できました。SPGアメックス最高です!
追加8,701円で、クラブラウンジを朝から夜まで利用でき、Barで2時間フリードリンク、朝食代10,000円が無料と大変お得な内容でした!!!