THE LOUNGE
アフタヌーンティー
受賞歴のあるエグゼクティブペストリーシェフ 青木裕介が、季節のパフェをはじめ、和のテイストや西洋の伝統的なアフタヌーンティーの要素を取り入れ、美しいスイーツのアンサンブルを創り出します。レジデントソムリエが選ぶ、お茶のセレクションとともにお楽しみください。※公式より引用
アクセス
場所:フォーシーズンズホテル東京大手町 39F
大手町駅のC4,C5出口より地下通路で直結。
丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線・都営地下鉄三田線のご利用に大変便利です。
営業時間:1部:13時から15時まで / 2部:15時30分から17時30分まで
ホテル
東京のビジネス街、大手町に位置するフォーシーズンズホテル東京 大手町は、日本文化の象徴であり、地理的にも東京の中心部に位置する皇居に面しています。大手町駅に隣接し、東京駅も徒歩圏内。グルメ、ショッピング、エンターテイメントなど、東京の魅力を隅々までお楽しみいただけます。※公式より引用
地下鉄C4出口から1Fに上がると・・・エレベーターで39Fに上がります
39Fエレベーター前
目の前には広大な景色が広がってます
受付はここで
店内
かなりこじんまりとした店内。個人的にはこれくらいの規模感が落ち着きます。
天井がかなり高く、解放感は抜群です。
アフタヌーンティー
テーブル
シャンパン
開業記念のサービスシャンパン。度数は低め、ぬるい、甘い、めちゃくちゃ美味い。
フード
一般的なアフタヌーンティーと比べてコンパクトな印象。フードとスイーツのバランス◎スイーツはジンジャーやスパイス感を感じさせる特徴的な味わい。お饅頭の完成度が高すぎ
スコーンは今までのアフタヌーンティーの中で一番好み
ジャムはあっさりしすぎてて物足りないかな、個人的にですが。ロブスターマリネ。これが一番美味しかった
サーモンベースでシンプルながらも贅沢な味わい
フォアグラ好きにはたまらない。かなり濃厚な味付け。無花果なしでは語れない一品
トリュフが脳を揺さぶる。旨味が凄い
濃厚なチーズとシンプルなハムの味わい。素材の良さを堪能できます
ドリンク
和束和紅茶。あっさりしててマイルド オリジナルハーブティー。癖が強すぎて、、、ノーコメント
モクテル:煎茶サワー。こだわりを感じましたが微妙でした
モクテル:ピーチティー。美味しいジュース。どこかにありそうだけどない。爽やかで贅沢な味わい
阿波番茶。お寺+不思議な味
かぶせ茶 さやまかおり。1杯目と2杯目と3杯目はお湯の温度を変えて淹れてくれます。
1杯目は甘みが強く2杯目からは苦みや渋みが強くなってきます。美味しくて何度もお代わりしました!
コーヒーは濃くて苦い深煎り。個人的には苦手
トイレ
タオルのお手拭きです。フォーシーズンズホテルのスタイルであるモダン感満載
総評
2名で13,156円(1名:6,578円)とアフタヌーンティーとしては高めな価格設定。
お茶・スパイスと差別化はされていますが、やはりCPは悪い印象です。個人的にフォーシーズンズホテルのフードはかなり好みであると再認識。ただ、フォーシーズンズホテル丸の内東京のCPが高いだけに期待値が高過ぎました。現時点では再訪はないかな。。。
オープン1週間にも関わらずスタッフの方々のサービスの質は高く、今後に期待しています。