B級ラグジュアリー
ラグジュアリーカテゴリーでありますが、B級グルメの記事となります。
- 御殿場プレミアム・アウトレットが近いので、ラグジュアリー寄りな体験が可
- 静岡県なので、ちょっとした旅行気分になれる
→バスで新宿、東京、池袋出発で往復3,300円(大人) - 肉はラグジュアリー
さやわか(ファミレス)
炭焼きレストランさわやかは、静岡県浜松市中区に本社を置くさわやか株式会社が運営する、静岡県のみにチェーン店を持つステーキ、ハンバーグレストラン。静岡県西部(遠州地方)などでは一般に単にさわやかと呼ばれる。※wikiから引用
名物メニュー(げんこつハンバーグ)
厨房で牛肉100%(オーストラリア産)の挽肉(250g)を備長炭によって焼き上げ、熱した鉄板に乗せて客席に運ばれる(この時点では中身はレア状態)
客席で店の認定を受けたスタッフがハンバーグを縦半分に切り分け、適度な焼き加減になったところでオニオンソースかデミグラソースをかけて付け合わせとともに提供される。なお、各客席には岩塩と黒胡椒のミルが配備されているため、切り分けの仕上げにソースを掛けぬよう注文時などにスタッフへ申し出ることで、塩や胡椒を利用客自らお好みで調味して食べることも可能である。
げんこつハンバーグよりも少し小さい200gの肉を使ったものは、「おにぎりハンバーグ」の名で提供されており、大きさ以外は同様。げんこつは父からの愛情、おにぎりは母からの愛情に由来する。
※wikiから引用
さわやか 御殿場インター店
[月~金]
11:00~23:00(LO/22:30)
[土日祝]
10:45~23:00(LO/22:30)
■ランチメニュー
月~土 11:00~15:00
(祝日・特別営業日除く)
定休日
12/31,1/1,不定休日あり
◆カード可
(VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners)
◆電子マネー可
(交通系、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)
駐車場
開店少し前に着いたのですが、既に店舗横の駐車場は満車でした。初めから第二駐車場に向かうことをオススメします。
待ち時間
10時40分に受付し、13時20分に入店。
約2時間40分待ちでした。
- 受付時にQRコード付きの整理番号券が発行されます。
- アプリでリアルタイムの待ち状況を確認でき、目安の待ち時間も分かります。
- 目安の待ち時間の制度は高いです。
店舗近くにコンビニとブックオフがあります。割と待ち時間は苦になりません。
店内
2名での来店でしたが2人席のテーブルをくっつけた4名席で案内されました。こんなに人気で混んでいるのに関わらず。
写真では分かりませんが、焼き場は煙がモクモクしてます。さすが炭焼きです。
料理
げんこつハンバーグ250gのセットを頼みました。まずはコーラが運ばれてきます。店員さんが宜しければ乾杯の音頭をとりましょうか?と、居酒屋的なサービスがあります。コンソメスープはコンソメ強めなパンチのある味わい。昆布が入っててビックリしました、美味いです。
げんこつハンバーグ
げんこつ状態で運ばれてきて、店員さんが半分に切って、レアな中身を鉄板に押し付けてジュウジュウと焼いてくれます。肉の弾力が見て分かります。
赤身肉なので、軽く食べれます。焼き加減はレアメインで、中はフワフワ。全く肉臭くなく、フレッシュな味わいです。火が通った外側はギュウギュウに詰まった触感。
ソースはデミグラスかオニオンかを選べます。オニオンソースを選んだのですが、これがめちゃくちゃ美味かったです。買えるなら、買って帰りたいレベルでした。
会計
- 2人で2,430円(激安)
- この価格帯にも関わらず、クレカ決済。
この待ち時間でもみんな並んでいる理由がわかります。ファミレス規格外のラグジュアリーレストランでした。
まとめ
会計時にミントの飴を貰えます。帰りに御殿場プレミアム・アウトレットで3時間ほどショッピングを堪能し、東京へ戻りました。一日中楽しめ、リフレッシュできました。
https://okane-media.com/kumano-gyuu/